買取リサイクルのご依頼は東京相場へ! 宝石・貴金属・時計・ブランド品・着物・楽器etc...まずはフリーダイヤルからお問い合わせ下さい、安心・明瞭がモットーです!
■□時計名称解説□■<
時計の用語を解説するコーナーです。
|
![]() ◆【外装 】 …外装とは、時計のムーブメント以外の部分のこと。 風防、ケースや文字盤などのことをいう。 ◆【回転ベゼル 】 …回転ベゼルとは、回転可能なベゼルのこと。 GMTやクロノグラフなど、様々な特殊機能を持つ時計には回転ベゼルが用いられる。距離や残時間、経過時間などが計測できるものから、方位、計算尺や世界の都市名を配したものまであり、左右どちらにも回転するものと、ダイバーズウォッチなど、水中での誤操作を防ぐため左にしか回転しない、逆回転防止式のもある。 ◆【懐中時計 (pocket watch)】 …懐中時計とは、懐、ポケットやカバンなどに入れ持ち運びする、携帯用の時計のこと。 腕時計とは違い、ベルトではなく鎖やひも等を着け使用する。また、文字盤面のガラス、風防の保護のために、蓋がついているものも多い。16世紀から17世紀ころの懐中時計は、携帯用時計としてはまだまだ大きく重かったが、18世紀から19世紀になると軽量化が進んだ。ポケットウォッチなどともいう。 ◆【回転錘】 …ローターの項を参照。 ◆【カウンター (counter)】 …インダイアルの項を参照。 ◆【カギ巻き】 …カギ巻きとは、時計のゼンマイを専用のカギを使って巻き上げること。主に時計の文字盤や裏蓋にゼンマイに繋がっているカギ穴があり、そこに専用のカギを差し込みゼンマイを巻き上げる。 ◆【角穴ネジ (ratchet screw)】 …角穴ネジとは、自動巻きの機械式時計において、角穴車を香箱に固定しておくために、角穴車に取り付けられるネジのこと。 ◆【ガスケット (gasket)】 …ガスケットとは、水分が入りやすいリュウズ部分の防水性を高めるためのゴムパッキンのこと。 ◆【カーベックス】 …カーベックスとは、手首の腕曲線にあわせてカーブしている、腕時計のケースのこと。 ケースの曲線に合わせ、中のムーブメントがカーブしているものもある。 ◆【カボション (cabochon)】 …カボションとは、半球型にカットされた宝石のこと。 半透明、不透明な石を美しく見せるためのカッティング方法。腕時計のリュウズの先端に埋め込められていることが多い。 ◆【ガラス (glass)】 …風防の項を参照。 ◆【カレンダー (calendar)】 …カレンダーとは、数字や文字を小窓に表示することにより、月、日、曜日などを表示する機構のこと。 ◆【側留めネジ】 …側留めネジとは、腕時計の裏蓋とケースを留めるためのネジのこと。 ケースは、側とも呼ばれる |
■携帯からもご覧になれます■
○東京相場モバイルサイトQRコード