買取リサイクルのご依頼は東京相場へ! 宝石・貴金属・時計・ブランド品・着物・楽器etc...まずはフリーダイヤルからお問い合わせ下さい、安心・明瞭がモットーです!
■□時計名称解説□■<
時計の用語を解説するコーナーです。
|
![]() ◆【ハック機能】 …ハック機能とは、時刻を秒単位で合わせることや、秒単位で時間を合わせる際にリューズを引いて秒針を止めておくことなどを指して呼ばわれることが多い。 もとは、傭兵などが同時に時間を秒単位であわせる際に「ハック」という掛声を使っていたようだ。 ◆【パッキン (gasket/packing)】 … ◆ …ガスケットの項を参照。 ◆【バックル (buckle)】 …バックルとは、ブレスレットや革バンド、ベルトを装着時、腕に固定するための留め具のこと。 クラスプや美錠と呼ばれることもある。 ◆【バーゼルワールド (Besel World)】 …バーゼルワールドとは、スイスのバーゼル市で毎年春に開催される、世界最大の時計と宝飾の国際見本市のこと。 バーゼル市内にある国際展示場のMESSE BASELで、世界の有名時計ブランドの最新モデルや、珍しい時計などを見ることができる。 一般入場可。 ◆【バトン針】 …バトン針とは、筒や棒のような形をしている時計の針のこと。 とてもシンプルな形である。 ◆【パーぺチュアルカレンダー (perpetual calendar)】 …パーペチュアルカレンダーとは、 時計を調整しなくても、主に、2・4・6・9・11月の末日の修正、うるう年の調整などを自動的に行うカレンダー機構のこと。 パーペチュアルとは「永久に」という意味。 ◆ 【バルジュー (Baljoux)】 …バルジューとは、 1901年にスイスのジュウ渓谷内のレ・ビュに創設された、ムーブメントメーカーのこと。 高品質・高性能なムーブメントを数多く製造していた。1970年代にETA社に吸収合併された。 ◆ 【パワーリザーブ 】 …パワーリザーブとは、機械式時計の巻き上げたゼンマイの残りの稼働量・稼働時間を表示する機能のこと。 主にダイアルに設置され、その形は扇型が多い。アップアンドダウン表示とよぶこともある。 ◆【パルスメーター】 …パルスメーターとは、時計のベゼルやダイアルに記載されている、心拍数・脈拍数を計るための目盛のこと。クロノグラフに搭載されていることが多い。 ◆【ハンド (hand)】 …ハンドとは、時針・分針・秒針等の針のこと。 アロー針、ペンシル針、リーフ針、バトン針、ドルフィン針、モダン針、メルセデス針、コブラ針、ブレゲ針、スペード針などがある。 |
■携帯からもご覧になれます■
○東京相場モバイルサイトQRコード